令和5年度インテリアプランナー試験対策講座[設計製図]アンケート回答
- 2024.08.23
- IP試験対策 講座・設計製図
令和5年度IP試験 設計製図試験 及び 対策講座についてのアンケート結果
■ H1さん(女性) 設計製図合格・インテリアプランナー試験合格
設計製図講座を受講しました。遅筆なので作図時間の短縮が大きな課題でした。講座では講師の方々にいろいろなアドバイスをいただけ、本番の試験は時間ギリギリで描き終えることができました。講座はとても分かりやすく、講義のペースも課題量も満足しています。全4回の講座で試験に向かうのはとても不安でしたが、東京支部の課題も購入することができ、すべての課題を何度も練習することで十分な試験対策になりました。また、パース(コピック)の達者な講師の作品を見せていただけたことは、試験対策を超えて非常に刺激になりました。ありがとうございました。
■ Tさん(女性) 学科合格・製図不合格
製図講座は一から教えてくださいますので大変ためになりました。4 日間のうち 2 日間がパースに特化した講座でひととおりかけるようにまで手取り足取り教えてくださいましたのでパースに関しては自信をもって描けるようになりました。手こずったのはゾーニングでした。これは課題をこなさないとコツがつかめないんだなと試験勉強の最後のほうでやっと理解した感じでした。
■ Sさん(女性) 設計製図合格・インテリアプランナー試験合格
出来たところ: 時間内に完成した。大体のゾーニングがいつもより早くできた。
出来なかったところ:条件に記載された GL と FL の意味を勘違いしてしまった。(知らなかった)
難しかったところ: 北東に置いた事務所へのアクセス(客と交差しないようにする事)条件の面積を確保しながら、動線を整理し、レイアウトする事感想・意見: 内容はとても充実していて、実りのあるものでした。ベテランの先生が大変頼りになりました。初めての製図試験で、教材は持っていましたが、どのように準備、練習すればよいか全くわからなかったので、1 回目は学科合格発表直後から始めて頂けると尚良かったです。
■ H2さん(女性) 設計製図合格・インテリアプランナー試験合格
・試験について (昨年も受験したので、昨年と比較して記載しています。)
試験問題文の見落としがなかった。設計計画を迷いなく行うことができた。
透視図を書き込むことができた。什器や家具の素材、サイズ、適切な間隔が把握できていた。
・講座について
3 日間から 4 日間に増えたことで、十分な課題量をこなすことができた。