ジーク記事の一覧です

table- vol.22_Osaka Metro 中央線 夢洲駅_2025 06

機関誌table

, ,

 

作品名/Osaka Metro 中央線 夢洲駅(大阪市此花区)
建築主/株式会社大阪港トランスポートシステム
設計/大阪市高速電気軌道株式会社+株式会社安井建築設計事務所
監理/大阪市高速電気軌道株式会社(意図伝達:安井建築設計事務所)
施工/大林・熊谷・東急・東洋特定建設工事共同企業体
敷地面積/11,055.87㎡
建築面積/ 1,690.14㎡
延床面積/ 4904.17㎡
規模:鉄筋コンクリート造一部骨組膜構造・鉄骨造
着工2023年5月 竣工2025年 1月
「移世界劇場 ~パビリオンのような目的地となる駅~」
万博やIR整備が進む国際観光拠点の玄関として、パビリオンの一つとなり、まちと共に変化を続け、自体が目的となる駅を目指した。
コンセプトは移世界劇場。まちや人々を動かしてきたOsaka Metroだからこそできる “動く(いきる)=移動”の魅力を発信する駅を、日本文化の要素を用い創り上げた。
運行ダイヤ図をモチーフにした鏡面の折り紙天井が、人々の姿やサイネージ映像、移世界への門型照明を映し出し、唯一無二の空間体験を提供する。
(安井建築設計事務所 奥貴人 栗山純子 平郡元貴 重光理沙)
●デジタルサイネージアワード2025 優秀賞(一般社団法人デジタルサイネージコンソーシアム)
●照明施設賞(一般社団法人照明学会)

table- vol.21_YEBISU BREWERY TOKYO_2025 03

機関誌table

, ,

 

作品名/YEBISU BREWERY TOKYO
所在地/東京都渋谷区恵比寿4-20-1恵比寿ガーデンプレイス内)
設計/株式会社電通、ジーク株式会社
施工/ジーク株式会社 ZYCC CORPORATION
建築主/サッポロビール株式会社
床面積/1845㎡(今回改装部分)
規模/鉄骨造、RC造 地下3階地上7階-地下1階、地下2階部分 
着工2023年10月13日 竣工2024年4月2日 
「YEBISU BREWERY TOKYO」は、ヱビスのルーツに親しむミュージアム、ヱビスブランドのビール醸造を行うブルワリー、そしてブルワリーで作られたビールを楽しみながらこれからのビールとお客様との新しい関係を創造するタップルームの機能をあわせもつ、ヱビスブランドならではの個性と物語に触れていただくことができる、“圧倒的なリアル体験”の拠点です。
YEBISU BREWERY TOKYOのwebページより引用。
ジーク株式会社 東京店 阿部 陽裕

ページトップへ